Amu・・・brilliant age stayleさんのご案内
2015年04月01日
静岡市にあります自宅サロン「Amu・・・brilliant age stayle」さんのご紹介です。
オーナーは塚本幸恵さんです。
幸恵さんはアロマデザイナー、スピリチュアルアロマ・インストラクターの資格を取得されています。
オーナー/塚本 幸恵
場所/静岡市葵区
電話番号/090-1835-0417
メールアドレス/amu.y.style@gmail.com
ご予約方法/メールかお電話にてお願いいたします。
プロフィール
「自力地肌」をテーマにアロマオイルを使ったコスメクラフト、難しくない楽しい「スピリチュアルアロマ講座」を開いております。
また酵素ジュース教室など、お金をかけずに健康と美容に特化したご提案をしております。
<受講したきっかけ&塚本さんの思い>
OLを長年やっており総務、人事に携わっておりました。その中でうつ病を患い会社に来ない社員が出てきました。
一人、また一人・・・と増えていき、私は病になることすら理解できずにいました。
日常運動している人にはうつ病にかかる人は少ないと聞きました。
私は兼ねてからダンスをやっていたためそのダンスのステップを使ったエクササイズを広めたいと考えていました。
しかし、それだけでは弱く何か付加価値を付けたいと悩んでいた時アロマオイルを思いつきました。
心の病を持った方が少しでも元気に社会復帰が出来たらいいな~という気持ちから受講しようと思いました。
アロマの講座の中でもスピリチュアルアロマを受講したのはそのためです。
受講するまではスピリチュアルアロマってどんなことをするのだろう?と不安もありました。
講師の後藤先生とはメールでやりとりをし平日は仕事をしており静岡市から通うため最短で取得出来るよう授業を組んでもらい融通を利かせてもらいました。
始まってからは不思議なことがたくさんおきました。
多分まわりは変わっていないので自分自身の感じ方や見方が変わったのでしょう。
お勉強と堅苦しいものではなく、途中アロマクラフトでボディオイルを作ったり、雑談をしたりといつの間にか通うのがとても楽しくて仕方がなくて時間が短く感じました。
こんな講座を私もやりたい!と感じました。
<風木香より>
塚本さんは幅広い知識をお持ちでまさに才色兼備の女性です
受講前からすでにアロマを日常生活に取り入れていて、健康にいいアロマのお話なんかもよく聞かせてくれました。
今流行の酵素ジュースのお教室も開講されているとのことですので、私も一度お邪魔させていただくつもりでおります
お近くの方はもちろんご興味のある方はぜひお立ち寄りください
オーナーは塚本幸恵さんです。
幸恵さんはアロマデザイナー、スピリチュアルアロマ・インストラクターの資格を取得されています。






「自力地肌」をテーマにアロマオイルを使ったコスメクラフト、難しくない楽しい「スピリチュアルアロマ講座」を開いております。
また酵素ジュース教室など、お金をかけずに健康と美容に特化したご提案をしております。
<受講したきっかけ&塚本さんの思い>
OLを長年やっており総務、人事に携わっておりました。その中でうつ病を患い会社に来ない社員が出てきました。
一人、また一人・・・と増えていき、私は病になることすら理解できずにいました。
日常運動している人にはうつ病にかかる人は少ないと聞きました。
私は兼ねてからダンスをやっていたためそのダンスのステップを使ったエクササイズを広めたいと考えていました。
しかし、それだけでは弱く何か付加価値を付けたいと悩んでいた時アロマオイルを思いつきました。
心の病を持った方が少しでも元気に社会復帰が出来たらいいな~という気持ちから受講しようと思いました。
アロマの講座の中でもスピリチュアルアロマを受講したのはそのためです。
受講するまではスピリチュアルアロマってどんなことをするのだろう?と不安もありました。
講師の後藤先生とはメールでやりとりをし平日は仕事をしており静岡市から通うため最短で取得出来るよう授業を組んでもらい融通を利かせてもらいました。
始まってからは不思議なことがたくさんおきました。
多分まわりは変わっていないので自分自身の感じ方や見方が変わったのでしょう。
お勉強と堅苦しいものではなく、途中アロマクラフトでボディオイルを作ったり、雑談をしたりといつの間にか通うのがとても楽しくて仕方がなくて時間が短く感じました。
こんな講座を私もやりたい!と感じました。
<風木香より>
塚本さんは幅広い知識をお持ちでまさに才色兼備の女性です

受講前からすでにアロマを日常生活に取り入れていて、健康にいいアロマのお話なんかもよく聞かせてくれました。
今流行の酵素ジュースのお教室も開講されているとのことですので、私も一度お邪魔させていただくつもりでおります

お近くの方はもちろんご興味のある方はぜひお立ち寄りください

Posted by kazamokka at 15:29│Comments(0)
│修了生さんのご活躍
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
kazamokka / 新年早々
しなちゃん / 新年早々
香織 / 施設訪問
kazamokka / ハンドケアボランティア
小野田香織 / ハンドケアボランティア
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード
