幸齢者ハンドケア
2018年02月15日

先日西区の特養施設さんへハンドケアをさせていただくために行って来ました

初めてお邪魔させていただきましたが、明るくてとても気持ちのいい施設さんでした

今回改めて感じたことですが、ハンドケアはどこでも誰でも気軽に行えるのがいいところなのですが知識を持って行うことでより、安心感から癒しにつながっていくということを実感しました

施設でのハンドケアは知識がなかったら触れられなかったかも、、と思う場面が多々あります。
かといって何でもかんでも触ればいいということでもなく、少しでも不安に思ったらやらないという判断も必要です。
こちらが不安を感じながら施術を行うとクライアントさんにも不安が伝染し、安心して身を任せられなくなります。
でもある程度知識や経験があれば安心して触れることが出来ますし、触れられる側も安心して身を任せられると思うのです

手とはいえ体に触れることなのでやはりお互いに安心感を持って触れ合いたいですね

そんな思いから、、というわけではありませんが、ハンドトリートメントにアロマを取り入れ触覚と嗅覚に働きかけるハンドケアをお勉強したい方、「幸齢者ハンドケアセラピスト」講座が始まります

ご興味がおありの方はメールかお電話にてお問い合わせくださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070 携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Posted by kazamokka at 14:36│Comments(0)
│ボランティア
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
kazamokka / 新年早々
しなちゃん / 新年早々
香織 / 施設訪問
kazamokka / ハンドケアボランティア
小野田香織 / ハンドケアボランティア
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード
