施設訪問

2019年10月24日

今月は磐田市と北区の二つの施設へ行って来ましたニコニコ
今回もたくさんの方と手と手の触れ合いをしてきましたよ~にっこり
最近は90歳、100歳の元気なご幸(高)齢者が増えたと感じますキラキラ
しかも元気で若々しい方が多いですキラキラ
90歳、100歳の方にお好きな食べ物は?と聞くとほぼ皆さん「なんでも美味しく食べるよ」と笑顔で答えられます。
戦争をご経験されて、粗食に耐えたからこそ今お元気なのかもしれないですね力こぶ
さてさて飽食の時代を生きている私はどんな風に歳を重ねていくのでしょう汗
歳を重ねてもなんとか自立した生活を送りたいので「身土不二」や「一物全体」など心掛けてはいますが、私の場合日々の晩酌ですべて帳消しになっているような、、、ガーン
いやいや、お酒は百薬の長ともいいますしねあはは
大丈夫大丈夫パンダ(笑)

それから最近メールでお問い合わせをいただき、すぐに返信させていただいているのですがメールが返ってきてしまうことが多いので、もし2日過ぎても返信が届かないようでしたらお電話をいただけると助かります。

幸(高)齢者ハンドケア講座は随時開講しておりますのでご興味がある方はお電話かメールでお気軽にお問い合わせくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。    
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070  携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花生活の木、E-コンセプション(オーストラリア精油メーカー)、ヤングリヴィング取り扱ってます。

Posted by kazamokka at 16:31Comments(0)ボランティア

健康第一!

2019年08月31日

かなりお久しぶり~なブログですニコニコ
骨折に始まり膀胱炎に帯状疱疹、胃腸炎、、と怪我と病気の繰り返し、そして更には更年期障害がちらほらガーン
さすがに立て続けに骨折したときは気持ちが滅入りましたが、、、めそめそ
整形外科の先生からも「お祓いに行った方がいいよ!」と冗談を言われましたが、さすがに怖くなって本気でお祓いに行こうかと思いました(笑)結局行かなかったですけどねあはは

その後も心臓が痛いと病院に行き検査した結果、運動選手並みの心臓をお持ちなので大丈夫と言われ、嬉しいような恥ずかしいような(笑)
結局帯状疱疹だったのですが、、。
帯状疱疹って二度かからないと思っていたのですが、そうでもないみたいですね涙
年齢的に体力の衰えを感じていたものの、こんなに病気するとは、、ねガーン
免疫力の低下が気になったので毎日精油をぬりぬりし、お風呂にも入れています
そして今は元気元気です力こぶ

まだまだ油断はできませんが、適度な運動はした方がよさそうですね。
健康第一ですねグッド
ハーブと精油で健康なカラダをつくりましょっキラキラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。    
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070  携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花生活の木、E-コンセプション(オーストラリア精油メーカー)、ヤングリヴィング取り扱ってます。


Posted by kazamokka at 12:00Comments(0)



ここのところ「心理リーディングアロマ」のレッスンが多くなり、まさに今が学びの時期だな、と実感していますキラキラ
あっ、深いところからいえば学びなんてものは存在しないかな汗

風木香では「心理リーディングアロマ」といっていますが、本当は「スピリチュアルアロマリーディング」といいます。
スピリチュアル=目に見えない世界=怪しい、、そんなイメージではないでしょうかあはは

でも実はスピリチュアルは怪しくありませんあはは
私的な解釈では「自由」キラキラ

自由と言っても何をしてもいいということではなく、大ざっぱに言ってしまえば楽に生きましょう!ということだと思います。
怒りや嫉妬など負の感情は悪いものだから心の中にない方がいいと勝手な思い込みで隠してしまいます。
でもここで隠してしまうと後々大変になってくるので隠さず出してしまった方がいいような気がします。
それさえも受け入れて認めてあげることが癒しの第一歩ではないでしょうか花

「どんな自分もあり!」ということですね音符
あれ?やっぱりちょっと怪しくみえてしまいましたかね?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。    
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070  携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花生活の木、E-コンセプション(オーストラリア精油メーカー)、ヤングリヴィング取り扱ってます。


Posted by kazamokka at 17:16Comments(0)スクール

施設訪問

2019年01月25日

先日、今年初の施設訪問へキラキラ
今回は卒業生の香織さんもご同行してくださったので二人でハンドケアをしてきましたよニコニコ
香織さんはお仕事でたくさんの方の体に触れられているので、触れ慣れてるといいますかトリートメントもとっても上手です。
しかも笑顔がとってもチャーミングで素敵なので、利用者さんもいつもより嬉しそうでしたラブ
いつもは一人でマイペースにハンドケアをさせていただいているので二人で出来ることがなんだか嬉しくて楽しくて音符
貴重なお休みにご同行してくださった香織さんに心から感謝ですキラキラ

先月は北区の施設も訪問させていただきました。
皆さんとっても喜んでくださり「気持ちいいね」とか「脳にいいんだってね!」とか言ってくださり、心の底からハンドケアを勉強してよかったなぁ、と思いますにんまり
嬉しそうなお顔を見るとこちらもニッコリ笑顔になりますにっこり
まさにこれが癒しですね花

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。    
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070  携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花生活の木、E-コンセプション(オーストラリア精油メーカー)、ヤングリヴィング取り扱ってます。

Posted by kazamokka at 15:21Comments(1)ボランティア
明けましておめでとうございます太陽
今年もどうぞよろしくお願いいたしますニコニコ

昨年はスライサーで指を削いだり、足の指を骨折したりとなかなか渋い一年でしたえーん汗
今年はどんな年になるのかな?いやいやどんな年にしようかなにんまり

まずは大切にしていきたいものと卒業するものを整理してスッキリすることから始めよう人差し指
今年はサロンメニューとスクールメニューもより良いものへと変えていくつもりですキラキラ
昨年から少しずつ手は付けていたもののなかなか思うように進まずモヤモヤしたまま年を越してしまったので、気持ち的には焦っていますがあせる
でも慌てずゆっくり進んでいくのが自分らしくもあったりあはは

そんなマイペースな風木香ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします音符


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。    
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070  携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

花生活の木、E-コンセプション(オーストラリア精油メーカー)、ヤングリヴィング取り扱ってます。

Posted by kazamokka at 16:57Comments(0)