ハーブのバスシロップ
2015年04月04日

我が家のほったらかし状態のハーブたちがすくすくと大きくなり、ローズマリーはお花が咲き始めました

中でも最強なのがフェンネル

モサモサと成長し、更には少し離れたところからもフェンネルの芽が出てきて成長を続けております

フェンネルシード(種)はインドカレー屋さんに行くと見かけますね!
ほらあのレジの横に「お口直しにどうぞ」って書いてあるアレです

カラフルなお砂糖にコーティングされているものをよく見ますね。
お口に入れてカリカリ噛むと清涼感が漂ってスッキリします

フェンネルシードはお口直しにもなるのですが、消化を助けたり消化器系の不調を癒してくれたりもするので、たくさんのスパイスが入ったカレーを食べた後はひとつまみいただいた方が良さそうですね

ローズマリーはスッキリとした香りで、脳を活性化してくれます

忘れっぽい私にとってはありがた~いハーブなのです

ワサワサするローズマリーは剪定しては瓶に挿してお部屋に飾るのですが、それだけでなくハーブのバスシロップにすることも出来ます。
容器にグリセリンを入れ、その中に摘み取ったローズマリーの葉を入れて浸け込んでおくと簡単にバスシロップが出来上がります

見た目も可愛いのでプレゼントにしても喜ばれますね

ただあまり長期間漬け込んだままにしておくとローズマリーの葉が茶色くなってきますのでプレゼントをする際にはご注意を

ん~でも個人的には茶色くなったローズマリーも好きですけどね

あと、最近少し直感が鈍ってるな~ってときや自己表現したいときにおススメな精油ですよ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070 携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Posted by kazamokka at 14:18│Comments(0)
│アロマレシピ
カテゴリー
最新記事
過去記事
最近のコメント
kazamokka / 新年早々
しなちゃん / 新年早々
香織 / 施設訪問
kazamokka / ハンドケアボランティア
小野田香織 / ハンドケアボランティア
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
QRコード
