エコなアロマリードデュフューザー

kazamokka

2014年01月08日 15:17




電気も火も使わないエコなリードデュフューザー作りました

よく雑貨屋さんで見かけますかね~

材料は空き瓶、リード(竹串でOK)、無水エタノール、グリセリン、精油、プリザーブドフラワー(飾り)です。
飾り兼のブリザーブドフラワーは理想は大きな一輪花が可愛いくていいのですが、何個か作りたかったので今回は小さなお花の束を購入してバラして作りました

 分量
・無水エタノール  30ml
・グリセリン     1.5ml位
・精油         3ml (60滴)

今回の香りはオレンジ、ベルガモット、ジャスミン、サンダルウッドです。
置く場所によって香りを変えるといいですね。。。

精油がなかなかたくさん入るのでそろそろ循環させないとという時に作るといいかもしれないです

う~~精油ではもったいないという方は使わなくなった香水でも
ただ香りがかなりきつくなる可能性が大なので分量は調節した方がよさそうですね。

とっても簡単なので、ぜひエコなリードデュフューザー作ってみてください

材料がそろわない方は「風木香」でクラフト教室もやっておりますのでお気軽にご連絡くださいね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。    
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070  携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生活の木、E-コンセプション(オーストラリア精油メーカー)、ヤングリヴィング取り扱ってます。





関連記事