アロマで防虫剤
梅雨が明けて換気もしてるけど、なんとなく靴箱やクローゼットの中のニオイが気になる
それから一番気になるのがわんこの衣類収納BOX
石鹸をたくさん入れてはあるけど、わんこのニオイ圧勝
早速、重曹と余った精油をいろいろ混ぜたものを空き容器に入れ、靴箱に。
少量ずつ余った精油たちをブレンドしちゃってOKです
ちょこっとずつ余るんですよね
精油をお使いの方あるあるですね~
それから冷蔵庫の中に余ったハーブティ―用のドライハーブがたくさんあったので、数種類のドライハーブに精油を落としお茶パックの中に入れてサシェが完成
あっという間に出来ちゃいます
靴箱もクローゼットも扉は閉めてあるけど、すき間からいい香りが漂ってきます。
やっぱり自然な香りは心地がいいですね
一番の難関、わんこの収納BOXはサシェだけでは足りないので、コットンに直接精油を落として数枚入れてみました。
これでちょっと様子をみましょうかね~
アロマってこんな風に手軽に誰でも楽しめるものです。
生活の中にどんどんアロマを取り入れて香りのある暮らしをしてみてください
きっとココロもカラダも元気いっぱいになりますよ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市のアロマサロン&スクール ~風木香~かざもっか
小さな癒しの空間でアロマの魅力を体験して下さい。
資格取得のためのスクールも開催しております。
お問い合わせTEL 053-489-4070 携帯090-4087-7812
お問い合わせメール info@kazamokka.com
ホームページ http://www.kazamokka.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生活の木、E-コンセプション(オーストラリア精油メーカー)、ヤングリヴィング取り扱ってます。
関連記事